08.21
LUX* South Ari Atoll の朝食と夕食バッフェのレストラン
モルディブのアイランドリゾートにて翡翠色に輝くラグーンを眺めながら朝食や夕食をいただきました。ラックス*サウスアリアトール LUX* South Ari Atoll にある2つのバッフェレストラン、East MarketとMIXEの食べ放題がいずれも期待以上のボリュームだったのでご紹介します。
朝食
LUX* South Ari Atoll
ラックスモルディブの朝食は午前7時から10時半まで。
リゾート内には6つのレストランがあり、このうちバイキング(食べ放題)方式の「East Market(アジア料理)」と「MIXE(インターナショナル)」にて朝食をいただくことができます。朝は内容に違いは無いのでお部屋から近い方で食べれば良いでしょう、僕らは水上コテージの ロマンチックプールウォーターヴィラ に泊まっていたので島に行く途中の水上に建つ「イーストマーケット」の方で朝ごはんをいただきました。


このレストランは滞在中に何度も利用してすぐにスタッフとも顔見知りになり、毎朝気持ちの良い挨拶で出迎えてくれました。ヌードルバーやエッグステーションでは注文に応じて麺や卵料理を作ってもらえます。また、朝から重過ぎない?と思えるようなホットミールも用意されており、がっつり食べたい人も満足できそう。数種類のチーズやバター、コムハニー、新鮮なサラダに色鮮やかなトロピカルフルーツやヨーグルト。ミックスジュースも作りたてを出しており、僕はストロベリーアイスをミキサーにかけたシェイクを気に入って毎日作ってもらいました。少なくとも2名の方がタイ人スタッフで、タイ語でも楽しく会話できて当ホテルをはじめ周辺のリゾートについても色々と情報交換できました。

East Market
ディナーバッフェ
「イーストマーケット」は夜になるとアジア料理レストランとしてオープンします。バイキングなので予約不要。チェックインから3日目までは アラカルトのレストラン が満席で予約が入らず、到着日の夜はこちらで食べ放題のディナーをいただきました。

バッフェと言えども各ステーションにはスタッフが立ち、注文を受けてから調理してもらえます。内容は毎日変わるようです。小さなタコをグリルしたものが非常に美味しく、かなり大量に食べてしまいました(笑

ヌードルバー


バーベキュー


デザート


MIXE
ディナーバッフェ
もう一つあるバッフェレストランは島の中央にある「ミクセ」。こちらも予約不要です。インターナショナルということで一つひとつの料理が凝っていて新鮮味があり面白い。日によってはライブ演奏が入ったりもしてバカンスを盛り上げてくれます。



シーフード
この日の目玉はシーフードで、お魚やムール貝がたっぷり入ったスープが炭火で温められていました。ハーブが効きサッパリした味で貝も大きく食べ応えのある一品でした!

カルパッチョ
味に驚き印象に残ったのが、スイカのカルパッチョとパイナップルのカルパッチョ、非常に美味しい。特にスイカはどうやったらこんなに薄くスライスできるのか不思議で、フェタチーズとも絶妙な相性でした!

カレー
カレーもありました。
アラカルトレストランの「Senses(中東インド洋料理)」でも本格的なカレーを食べられますが、個人的にはこのくらいカジュアルな方が食べやすく感じます。

ラックスモルディブの料理はモルディブのリゾートの中ではかなり種類が豊富で完成度も高く、バッフェでも美味しくお食事をいただけます。丁寧なサービスを楽しめて雰囲気も良いのはやはりアラカルトのダイニングですが、小さな子連れで滞在するならバッフェの方が利用しやすいかも知れません。料金は一人当たり90 USD(ドリンクおよび税金サービス料別)でした。夕食が宿泊料に込みのハーフボードやフルボードで滞在していれば、ドリンク代だけで利用できます。ラックスモルディブのレストランについては当ブログ内の ラックスモルディブのディナーレストランについて の項で簡単に説明しているので宿泊される方は参考にしてください。
最近勢いのあるTrip.comなら3件の予約でプラチナ会員達成、空港ラウンジが無料で使える特典も!agodaは掲載数が断トツ、キャンセル無料プランもあり。宿泊先が決まっているなら予約が簡単な一休.com。僕も使ってます!![]()
※アフィリエイト広告を利用しています
LUX South Ari Atoll
【住所】 Dhidhoofinolhu, South Ari Atoll, MALDIVES
【URL】 www.luxresorts.com/en/maldives/resort/luxsouthariatoll
コメント
この記事へのトラックバックはありません。























この記事へのコメントはありません。