09.26
ル ロイヤル メリディアン上海ホテル
Kitagawa@Shanghaiです。
上海での初ステイ、前半の滞在先に選んだのはこちら、ル ロイヤル メリディアン上海 Le Royal Méridien Shanghai です。賑やかな南京東路に面していながら、この落ち着いた雰囲気とサービスは素晴らしい!ぜひ高層階からの夜景を楽しみたいホテルです。
上海世茂皇家艾美酒店 Le Royal Méridien Shanghai
メリディアン上海の入る上海世茂国際広場 Shimao International Plaza。
屋上の尖塔までの高さは333.3mもあり、黄浦江の西側では最高層のビルです。
ホテルの前は上海きっての繁華街である南京東路。
歩行者天国 南京路歩行街 となっており、お食事やお買い物に困ることは無いでしょう。
この通りをまっすぐ 外灘(ワイタン)まで歩いて行けば、ざっくり上海の雰囲気が感じられそうです。
なお、夜景が美しい外灘までの距離は2kmあります。ちょうどホテルの前辺りから河南中路までは観光用の電気自動車が走っており、たった5元で乗れるのでうまく利用してみてください。
ホテルのメインエントランスは裏手、建物の南東角にあります。
地階にはベルが常駐しているほか、Wi-Fiも飛んでいます。朝から晩まで騒々しい南京東路とは別世界の静けさ、夜はキャンドルのライトアップも美しい!待合せにも便利ですね。
ホテルはビルの高層部、48フロアを占めています。
ゲストルームは761室。
リフトで11階にあるレセプションへ。
チェックイン・チェックアウトのために、SPG会員用のレーンも用意されていました。
ホスピタリティは充分で、英語も高いレベルで通じるので困ることは無さそうです。またリフトの前には常にスタッフが待機しており、気配りも利いていました。
ロイヤルクラブルーム
ルロイヤルメリディアン上海ホテルではフロアの高さだけでカテゴリー分けをしているようで、スイート以外のゲストルームは 20~33階が「デラックスルーム」、34~43階が「グランドデラックスルーム」、44~62階が「ロイヤルクラブルーム」です。広さはすべて38㎡となっています。
56階のお部屋をアサインしていただきました。
フルハイトの窓から上海の街並みを一望できます。
クローゼット。
セーフティボックス内にはアウトレット付き。
ワークデスクのアウトレットは各タイプに対応していますが、これは複数の口があれば便利でした。
デスク上の端末は トラベルホテルスマートフォン。上海市内での無制限の通話とインターネットアクセス、およびGPSによるホテルまでの帰り道のナビゲーションが可能で、1日60元で利用できます。
ミニバー
フリッジのビールは青島とハイネケン(38~45元)、そしてサンペレグリノも用意されていました♪
もっとも、クラブフロアだと後述するラウンジが利用できるので、ミニバーを利用する機会はほとんど無く。
ほかのメリディアンホテルで見かけるように、ここメリディアン上海でもベッドサイドにはロビーでコーヒーを無料でいただけるバウチャーが用意されていました。銘柄はillyで、「decaffeのcappuccinoをto goで」なんてKitagawaのリクエストにもあっさり応じていただけてなかなかスマートです。
バス
お部屋から仕切り無しに続くバス。
限られたスペースを広く使うためでしょうけど、都市部のメリディアンにしては思い切ったレイアウトですね!
バスタブとシャワーブースをくっつけて、日本のお風呂みたく洗い場的なスペースになっていました。
日本のホテルではたまに見かけますが、海外では珍しい作りではないでしょうか?
ディスポーザブルの歯ブラシを含めてアメニティも一通り揃っており、箱に収められていました。
壁のアウトレットはひげそり用で、ヘアドライヤーには対応していない点に注意が必要です。
メリディアン上海からの眺望
ホテル東側。
バンドビューのお部屋だと、浦東(プートン)の超高層ビル群を眺められます。
同、夜景。
丸い串団子みたいなへんてこりんなタワーは 東方明珠塔 と言うそうで、気になって後日見物に行ってみました。また右手前に見えている黄色く輝く王冠が載ったビルは同じスターウッド系ホテルの ウェスティン外灘センター上海 です。
ホテル西側。
公園の真ん中にある丸い建物は上海博物館。こちらも後日フラフラと歩いて行ってみたら、内容のとても充実したミュージアムで驚きました!しかも入場無料、必見です。
そしてホテルの前には人民広場。
広場の下には大きな地下鉄の駅があります。
人民広場駅では 1号線、2号線、8号線が交差していて、どこに行くにも便利なんですが…とにかく地下鉄は凄まじい混みよう!一度だけ乗ってみましたが、二度乗りたいとは思えず、以降は車での観光とさせていただきました。
ちなみに上海はタクシーを拾うのもなかなか大変なようで、夜ともなれば不可能に近く、ホテルの車寄せでタクシーを待つのが最良だと思います。一般に英語は通じないため各ホテルでは漢字で住所が書かれたタクシー用のカードを提供しています。
クラブラウンジ
ホテルの44階にはロイヤルクラブラウンジがあり、スイートを含むクラブフロアに滞在のゲストとスターウッドSPGプラチナメンバーはアクセスが可能。広々としたスペースにゆったりとしたテーブルレイアウト、スタッフの数も多く、クラブラウンジとしてはハイレベルです。そして何よりこの眺望!贅沢ですね。
夕方、午後5時半~午後8時には無料のイブニングカクテルサービス。
チーズやフルーツだけでなく、ホットミールやスープまであり、オードブルというより食事になってしまいそうなほどの内容でした。中国らしく、点心も日替わりで。
ビールやワインも用意されているほか、リキュールも充実しており、カクテルも楽しめます。
自宅と同じリーペリンソースが置かれていたので、ここではブラッディメアリーを作ってみました。
中国ということで、もちろん青島(チンタオ)ビールもいただきました。
ビジネスコーナーもあり、コピー機やプリンターも利用できます。
一方、朝食は午前6時半~午前10時半。
エッグステーションではヌードルバーのサービスも。
英語もきちんと通じますし、スタッフのサービスも良く、安心して泊まれるホテルだと思います。今回はトランジットがタイトで荷物が香港に積み残されてしまい、久しぶりにラゲージのディレイを喰らいましたがきっちりフォローしていただけて大変助かりました。
上海には国際的なチェーンの高級ホテルが一通り揃っていますが、ここロイヤルメリディアン上海はラグジュアリー感を持ちつつもホテルを一歩出ればまさに中国!というパワーを感じられて、観光客には絶好のロケーションだと思います。お買い物や食べ歩きなど気軽に散策に出かけられるのは嬉しいですね。ホテルの前にある泰康湯包館の小龍包は美味しくて、毎日通ってしまいました。
ホテルへの直接予約でも3週間前まではディスカウントレートが出ていたりしますので、うまくキャッチしてみてください。同じくスターウッド系のホテルでは、ウェスティン外灘センター上海ホテル もロケーションとサービスが良くておすすめです。
Le Royal Méridien Shanghai
【住所】 中国上海南京东路789号
789 Nanjing Road East, Shanghai, 200001 CHINA
【TEL】 +86 21 3318 9999
【FAX】 +86 21 6361 3388
booking.com で 最新の口コミと料金をチェック!
www.booking.com/hotel/cn/le-royal-meridien-shanghai-shanghai.ja.html
事前決済でお得なプラン
エクスペディア予約: Le Royal Méridien Shanghai
更新履歴
2014年09月26日 作成
2016年11月29日 地図とリンクを追加
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
そういえば上海博物館も行きました。
なめてかかってましたが、素晴らしかったです。台北の故宮まではいきませんが。