2025
08.30
シドニー オペラハウス

オペラハウス(オーストラリア・シドニー)

波間に浮かぶ白い帆のようにシドニー湾に優雅に佇むオペラハウス。カメラを向けるたびに違った表情を見せてくれました。あちこち歩き回って自分にしか撮れない一枚に挑戦してみてください!

オペラ・ハウス
Opera House

オーストラリア シドニー サーキュラーキー駅から徒歩10分

世界的に有名な建築物で、設計はヨーン・ウツソン。屋根には100万枚以上のタイルが貼られており、16年の歳月をかけて1973年に開館しました。2007年にユネスコ世界遺産に登録されています。

シドニー オペラハウス

Kitagawaがシドニーに来たら必ずやってみたいと思っていたことが3つあり、その一つがここオペラハウスの撮影でした。時間帯やスポットを変えて撮った写真を何枚か掲載します。なお、やりたいことの残り2つは コアラさんに会う ことと オージービーフを堪能する ことでした。

オペラハウスとハーバーブリッジ
Opera House + Harbour Bridge

シドニー湾を印象付ける二大建造物の競演とでも言いましょうか、とても絵になりますね!少し高い位置から撮るのがポイントで、シドニー王立植物園から撮影しています。

オペラハウス ハーバーブリッジ

ハーバーブリッジ Harbour Bridge

真正面から見ると屋根が分かれているのが確認できます。
大ホールがコンサートホール、小ホールがオペラホールです。

オペラハウス

ガラスの中には高級そうなレストランも。
とても暑い日で多くの観光客が日陰で休憩していました。

Sydney Opera House

今回はコンサートやオペラを鑑賞する余裕はありませんが、館内も少しだけ覗いてみました。

オペラハウス

駅のあるサーキュラー・キーとオペラハウスの間はゆとりのあるプロムナード。お天気のよい週末とあって観光客と地元民でいっぱいでした。

Sydney Opera House

シドニーフェリーからオペラハウス
Sydney Ferry + Opera House

シドニー・フェリーに乗れば海上からオペラハウスを眺めることができます。
サーキュラー・キーはフェリーターミナルでもあるので時間に余裕があればぜひ船にも乗ってみてください!

オペラハウス

Sydney Opera House

ダイナミックな景色の変化を楽しめて一押しです。
デッキに出てオペラハウスとハーバーブリッジを背景に僕も記念写真を撮ってもらいました!

オペラハウス シドニーフェリー

ハーバーブリッジ オペラハウス

コープス・ルックアウト
Copes Lookout + Opera House

対岸の公園を訪れるとシティを背景にしたオペラハウスを望めます。
インスタ映えスポットとして知られており、コープス・ルックアウトなどと呼ばれているのでチェックしてみてください。

Sydney Opera House

サンセットのオペラハウス
Opera House + Sunset

日没後のマジックアワーも見逃せません。
クルーズ船が停泊していなければフェリーに乗らなくてもサーキュラー・キー・ウェストから湾に浮かぶオペラハウスを眺められるはずです。シドニーフェリーそのものを一緒に写真に収めることができて大満足です。

オペラハウス サンセット

シドニーフェリー オペラハウス

ハーバーブリッジからオペラハウス
Harbour Bridge + Opera House

Kitagawaの一番のおすすめはハーバーブリッジのうえからの展望。実は橋のオペラハウス側だけ歩道があって歩いて渡ることができ、このページのトップ画像も橋上から撮影したものです。ちょうどこの時クルーズ船が出航するタイミングで、タグボートに挽かれて湾を出ていく様子を真上から眺めました。

シドニー クルーズ船

ザロックス越しのオペラハウスを掲載して最後にしたいと思います。これは少しトリッキーなので撮れそうで撮れないかも…どこからの撮影なのか現地で探してみてください(笑

ザロックス オペラハウス

プロフィール
Kitagawa

Kitagawa
南国のアイランドリゾートから地球の果ての辺境まで、4か国語の会話力を駆使して2008年から2025年までに100か国以上を旅しました!飛行機の搭乗歴は1000回を超え、2012年にはFAA(アメリカ連邦航空局)のパイロットライセンスも取得。バンコク在住。
当ブログでは今まで訪れた旅先から、写真を18662枚と心に残った体験を1192件公開しています。(2025.09.01)

2025年, '25 オーストラリア

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA