03.21

どこまでも続く砂浜と青い空!ゴールドコーストのメインビーチ(オーストラリア)
今週はオーストラリアに滞在しており、週末は世界屈指のビーチリゾートである ゴールドコースト Gold Coast へ。メインビーチに出てみたら、はるか彼方まで続く砂浜と青い空の壮大な広がりに圧倒されました☆
Main Beach
オーストラリア クイーンズランド州ゴールドコースト市
ブリスベン市内から80km、車で所要1時間半。または、ブリスベン空港(BNE)からエアトレインでヘレンズベール Helensvale 駅まで行き(所要1時間半)バスに乗り換えてホテル最寄りのバス停へ(所要30分~)。
Kitagawaは手ぶらだったのとブリスベン市内に滞在していたので、公共交通機関でゴールドコーストに出かけてみました。なんと片道3時間以上かかりましたが(笑)クイーンズランド州の政策により交通費が一律50セントになったため激安(片道47円)で遊びに行くことができました。
translink.com.au/tickets-and-fares/50-cent-fares
写真はすべてゴールドコーストで泊まった シェラトングランド・ミラージュリゾート,ゴールドコースト Sheraton Grand Mirage Resort, Gold Coast の真ん前のビーチで撮ったものです。
隣のリゾートまで軽く1kmくらい離れていて、その間は森なので本当に延々と砂浜が続いています…これはすごい!メインビーチがというよりシェラトンミラージュの立地がぶっ飛んでいます。
黄色いおうちはライフガードの見張り小屋。
世界中あちこちの海を訪れましたが、これほど大規模かつ組織的にライフガードサービスが提供されているパブリックビーチは初めてです。遊泳禁止など旗の意味が掲示されているので、海に入る前にご確認を。
ゴールドコーストで撮ったお気に入りの写真!
後ろに見えているのはメインビーチの高層ビル群やその向こうのサーファーズパラダイスです。めっちゃ良い天気ですが、先週はサイクロンが襲来して暴風雨が吹き荒れていたそうです。
満ち潮
満潮のときはビーチぎりぎりまで波が押し寄せてきます。
背丈を超えるような大波もあって何度か吹き飛ばされました!もの凄いパワーなのであまり調子に乗って海に入らない方が良さそうです。
引き潮
潮が引いていると広大な砂浜が出現してお散歩を楽しめますが、風と日差しがなかなか強いので実際はあまり長居はできないかも。
カイトサーフィンしてる人が見えますね。モーリシャスで見かけてからやってみたいな~と思いつつ、未だ挑戦できておらず。僕はもっぱらウインドサーフィンとスキューバダイビングです。
下の写真はメインビーチの北側を見たもの。
こちらは本当に何もなくて贅沢な眺めですね。
カモメさんもいました。
風の強さ、ビーチの一直線な様子、カモメさん達など、フロリダの ココア・ビーチ Cocoa Beach が思い出されます。
倒木がちらほらありますが、どうも海岸浸食が深刻な問題になっているようです。
砂を入れたり対策をしているそうですが、無くなっちゃう前に見ておいた方が良いかもしれませんね。
ブリスベンから80kmくらい、日本に当てはめると新宿から九十九里浜への距離感ですが、公共交通機関で来ると乗換えが必要で待ち時間も長く、地味に時間がかかりました。波が高いので海水浴に適した海でもありませんが、スケールは想像以上でこれは来ないと分かりません。素晴らしいお天気に恵まれて、初めてのオーストラリア旅行の最後に最高のリゾート気分を味わうことができました!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。