2022
11.19
上智大学 カフェ 学食

上智大学のおすすめレストランや学食紹介

今日は上智大学にあるお食事処をご紹介します!カフェや学食だけでなく本格的なカレーやクレープ屋さんまであって、一般利用も可能です。

Kitagawaは今年度4つの大学に通っていますが、その中でも規模が大きくてご飯を食べるところも多いのが上智大学の四谷キャンパスです。授業やイベントの様子については当ブログ内の 上智大学理工学部キャンパスライフ のページをご覧いただくとして、ここでは学食やレストランの情報を僕のおすすめ順にまとめます。

上智大学はバラエティに富んだお店をあちこちに分散させており、混雑を避けているようです。日中はキッチンカーも何台か出ていて、全体的には選択肢が多くて楽しめる印象です。

キッチンカー

S-Cafe
6号館1階

竣工して間もないソフィアタワーの一階にあるのがS-Cafe。
ここはプロントサービスによる運営で、お持ち帰りのクレープ屋さんです!女子しか並んでいないのでさすがに僕一人で買ったことはありませんが、おやつになるものからスイーツっぽいクレープまで用意されておりなかなか本格的。小さいお店ですがサンドイッチやコーヒーも売っています。

S-Cafe

上智 クレープ屋さん

東京ハラルデリ&カフェ
ホフマンホール4階

Kitagawaの一押しは、ハラルフードを専門とする東京ハラルデリ&カフェ。焼きたてのナンや本格的なカレーを味わうことができます!ただし場所が分かりにくく、学内の人じゃないとたどり着くのは困難かも。テラス席もあって晴れてる日は気持ち良く過ごせるのですが、上智生しかおらず座席数も少ないので(お昼は座るところが無いくらいに混み合います)学外の人が来るには少し勇気がいるかも?知れません。

東京ハラルデリ&カフェ

東京ハラルデリ&カフェ

東京ハラルデリ&カフェ

9Cafe
9号館地下1階

四谷キャンパスのほぼ中央、9号館の地下1階にあるアクティブコモンズに併設のカフェ・ダイニング。こちらもプロントサービスによる運営です。パスタを中心に盛り付けもお洒落な感じで、割と気に入っています。もちろん美味しいコーヒーもいただけます!なぜ9Cafeという名前なのか気になっていたのですが、たぶん9号館にあるからなのだろうとこの記事を作っていて気付きました(笑

9Cafe

上智大学 プロント

アクティブ・コモンズ

お昼にはお弁当屋さんも出ます。

アクティブ・コモンズ

学食
2号館5階

いわゆる学生食堂が2号館の5階に設けられており、収容能力は600名。早いし安いし眺めも良く、量も多くて良心的な学食です。写真の「ボ・ランチ」は通常400円ですが、授業期間中の午前11時~12時、午後1時半~2時半はオフピーク料金を実施(2022年現在)しているため100円引きとなり、カレーライスなんてたった200円です!この割引は学生のご父母など上智大学後援会の寄付金によって賄われているそうです。

上智 学食

上智大学 学生食堂

上智 学食

サブウェイ
2号館5階

同じく2号館の5階にはサブウェイ上智大学店も営業しており、朝のセットはなんと100円。閉店後は学生が自由に使っていて、僕も図書館まで行くのが面倒なときは授業が始まるまで自習や仕事に利用しています。

サブウェイ上智大学店

LEOC Sophia Garden
11号館地下1階

最後は11号館の地下にあるレストランのLEOCです。
ここはキャンパスの奥の方にあるので実は使ったことが無いのですが、麺類があったり売店も併設していて便利そう。そのうち食べてみます。

LEOC

Sophia Garden

カフェやレストランはこんなところかな?上智生に案内してもらったので漏れはないはずです。基本的には学生や教職員のためのお店ですが、大学としてはキャンパスの見学者が学食などを利用することを認めており、一般利用も可能となっています。四谷駅からすぐなので、近くにお立ち寄りの際は利用してみてはいかがでしょうか?

上智のキャンパスの様子や学園祭・図書館など、実際に通ってみて見たり感じたことは 上智大学理工学部キャンパスライフ にまとめているので合わせてご覧ください。

プロフィール
Kitagawa

Kitagawa
南国のアイランドリゾートから地球の果ての辺境まで、4か国語の会話力を駆使して2008年から2024年までに100か国以上を旅しました!飛行機の搭乗歴は1000回を超え、2012年にはFAA(アメリカ連邦航空局)のパイロットライセンスも取得。バンコク在住。
当ブログでは今まで訪れた旅先から、写真を17205枚と心に残った体験を1101件公開しています。(2024.05.09)

2022年, '22 日本

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA