2021
03.28
八勝館

料亭 八勝館 (日本・名古屋)

日本のお家のご近所にある八勝館。個室から眺められる庭園には桜と山つつじが咲き誇り、その景色が季節感あふれるお料理を一層引き立てます。大正十四年創業、ミシュラン2つ星の料亭です。

八勝館

我が家からかなり近いロケーションで、名古屋の高級住宅地でもある丘陵地「八事(やごと)」に位置します。地下鉄の駅から歩けますし、通りを挟んだ向かいにも露天駐車場がありますが、敷地内に車寄せがあるのでタクシーを利用するのがスマートでしょうか。

八勝館

八勝館(はっしょうかん)の名は、高僧 雲照律師による禅語「八勝道」から由来しているのだとか。四千坪にもおよぶ敷地内にはいくつもの建物が渡り廊下で結ばれ、その廊下が傾斜していたり階段があるところに八事らしい自然の地形を感じさせます。

八勝館

建物は門も含めて国の重要文化財に指定されています。
八勝館は全室が個室。ただし畳敷きにテーブルでお席を用意する今風の造りに改められており、寛いでお食事を楽しめます。まずはお抹茶をいただきました。

八勝館

コースは仕入れの都合で予約の際に選びますが、基本的には予算だけ伝えて内容はお任せです。
先付けに出されたくちこは自家製とのこと。サーモンに巻かれているのは菜の花ですね。

八勝館

向付けは鯛とミル貝。
黄色い添え物はなんとカボチャを細く切ったもので、お花も食べることができました。和食の世界では「春の皿には苦味を盛れ」とよく言いますが、まさにそんな後味を若い芽に感じました。

八勝館

お椀は、愛女魚の葛打ち。
椎茸の風味やお魚の存在感がしっかり出ており、汁の熱さや滑らかさも最高。この懐石でもっとも印象に残る一品で、まだ中盤にも入っていないのに既に気持ちはいっぱいに。

八勝館

続いてこの時期外せない定番の食材である筍と、手前はウナギの山椒煮、タラの芽、キャビアが挟まれた海老のお隣には鯛の子。春らしさと贅沢さが見事にマッチしていました。

八勝館

焼き物は脂が乗った石がれい。
塩焼きされているのですが、お好みで木の芽酢を付けてお召し上がりください…とのこと。僕は木の芽酢と言うものをこの日初めて口にしました。後で調べてみると山椒の若葉をすり潰して酢に加えたものらしく、その香りが春らしいのだとか。

八勝館

器も美しいですね、これは九谷焼でしょうか。
そして下の写真はよもぎ豆腐に雲丹をのせて。

八勝館

春が旬と言えばあと何が出ていない?などと食事中に話していたのですが、次のお椀を開けたら白アスパラが姿を現して思わず声が出てしまい…我が家で春のお料理と言えばぶっちぎりでシュパーゲルなのにすっかり忘れていました(笑
薇に玉ねぎ、食材の旨みをシンプルに再確認できます。

八勝館

最後はお食事。ご飯はおこわで、蓋を取ると桜の香りがふわっと広がりました。
留め椀に白魚のお吸い物。全体的には薄味ですが、香の物だけ塩が強く感じました。

八勝館

デザートは宮崎県産のマンゴーにパッションフルーツを白ワインのゼリーで和えたものと、地場のブルーベリーにいちご。甘さと酸味のハーモニーが絶妙です。

八勝館

旬の食材へのこだわりが強く、素材そのものが持つ風味を活かしたお料理ばかりで、実に上品。懐石なので品目は多いもののボリュームが抑えられているので、女性や年配の方にも丁度良い満腹感で食べ切ることができると思います。奇を衒った料理や主張の強い味付けは無いので、自然の旨味や食感を楽しみたい僕には大満足です。

八勝館

お席から眺めた、手入れの行き届いた中庭。
料亭と言うと敷居が高く感じるかも知れませんが、この贅沢な空間はビルに入った飲食店では真似することができません。個室の設えも良く、欄間の彫刻、襖の模様や引き手などはお部屋の名前「竹」をモチーフにしたもので揃えられていました。恐らく先付けの器もわざわざ笹を模ったものを選んだのだと思います。あいにく桜はかなり散ってしまいましたが(我が家の庭の桜はまだ咲いています)雨のお庭も風情があり、点在する山つつじの紫が景色に華を添えていました。お天気が良ければぜひお庭を案内してもらい、四季折々の風景を楽しんでみてください。

八勝館

【住所】 愛知県 名古屋市昭和区広路町石坂29-199
【定休日】 水曜日
【TEL】 052-831-1585
【URL】 www.hasshoukan.com/

プロフィール
Kitagawa

Kitagawa
南国のアイランドリゾートから地球の果ての辺境まで、4か国語の会話力を駆使して2008年から2024年までに100か国以上を旅しました!飛行機の搭乗歴は1000回を超え、2012年にはFAA(アメリカ連邦航空局)のパイロットライセンスも取得。バンコク在住。
当ブログでは今まで訪れた旅先から、写真を17205枚と心に残った体験を1101件公開しています。(2024.04.23)

2021年, '21 日本

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA