2016
01.09

アグロドームのファームツアーで動物たちと触れ合う (ニュージーランド)

アグロドーム Agrodome ファームツアー

農業大国のニュージーランド。牛や羊を間近で見てみようと、農園の見学コースに参加してみました。
餌やり体験も出来ましたが思ったより大きくてちょっと怖い…やっぱりノンビリした羊さんが一番可愛いと思います。

訪れたのは北島の観光地、ロトルア Rotorua の郊外にある観光客向けの農場です。
ここは毎日ショーを行なっているので、詳しくは アグロドーム Agrodome のページに掲載した旅行記をご覧ください。

Agrodome Farm Tour

せっかく来ましたので、農園内を巡る アグロドームファームツアー Agrodome Farm Tour も行ってみることに。
ショーのあとそのまま出発できる時間設定で、僕らは午後3時40分に始まる最後のコースに参加しました。

アグロドーム・ファームツアー Agrodome Farm Tour

特に準備は必要なく、トレーラーに分乗してアグロドームの園内を見学します。
要所要所で停まって英語の説明を聞きながら、基本的には車の上から眺めるだけなので気楽ですね~

ファームツアー

まずは牛の牧場から。
こちらは見せるために飼育されているようで色んな牛さんがいました。スタッフがトレーラーの周りにバケツ一杯のご飯を撒くので手が届く距離まで近付いて来ます!

牛 ニュージーランド

続いて羊が放牧されているエリアへ。
ニュージーランドをドライブ旅行 しているとそこら中に羊牧場を見かけますが、実際に中へ入ったのは初めてです。平和ボケした羊さん達が自由気ままに過ごしていました。

羊

小さな赤ちゃんも!
ちなみにここニュージーランドで可愛い仔羊と遊んで以来、僕らはラムを食べなくなりました。

羊 ニュージーランド

珍しい鳥類や植物も見られます。
出会えて嬉しかったのは プケコ Pukeko。ニュージーランドの固有種で、バードウォッチングや小鳥の飼育が趣味のKitagawaは大満足。

プケコ Pukeko

キウイ農園もありました~と言っても9月は冬、実どころか葉っぱも付いておらず。
実はこの後キウイの産地も訪れてみようと考えていましたが、この様子では計画変更ですね…

キウイ農園

樹になるキウイは見られませんでしたが、なんと小休憩にて キウイから作られたワイン の試飲をさせていただきご満悦!
甘くて爽やか、これは何杯も呑んでしまいました。

キウイ フルーツ ワイン

七面鳥や豚など、おおよそニュージーランドで飼育できそうな動物は全部いるんじゃないかってほどの広大な敷地。
でもトレーラーはそこそこスピードがあって、じっくり見たり写真を撮る余裕はあまりありません。

豚

最後は丘の上で停車。スタッフから一握りの餌をもらって動物たちへの餌やり体験ができます。
さっそく走り出て動物たちに声を掛けるものの…完全に無視されてみんな通り過ぎて行ってしまいました(涙

アグロドーム ファームツアー

大きいのはアルパカかな?最後はいっぱい集まってきて何が何やら(笑
うまく2ショットを撮るのは大変ですが、背景がいかにもニュージーランドという景色なので記念写真にはもってこいのスポットですね。

ニュージーランド旅行記

動物たちと触れ合いたいけど本格的なファームステイに参加する余裕がない短期の観光客には嬉しいツアーでした。最初はあまり乗り気でなかったKitagawaが、最後は一番はしゃいでいたかもしれません。
1年を通じて日に4回、所要1時間ほどで一回りできるので、ロトルア観光のついでに立寄ってみてはいかがでしょうか?もちろんメインのファームショーと合わせての見学がオススメです。

アグロドーム
Agrodome

ニュージーランド北島 ロトルアの町から北に10km (車で15分)

【住所】 141 Western Road, Ngongotaha, Rotorua 3010, NEW ZEALAND
【URL】 www.agrodome.co.nz/
【TEL】 +64   7 357 1050
【FAX】 +64   7 357 5307

プロフィール
Kitagawa

Kitagawa
南国のアイランドリゾートから地球の果ての辺境まで、4か国語の会話力を駆使して2008年から2024年までに100か国以上を旅しました!飛行機の搭乗歴は1000回を超え、2012年にはFAA(アメリカ連邦航空局)のパイロットライセンスも取得。バンコク在住。
当ブログでは今まで訪れた旅先から、写真を17405枚と心に残った体験を1110件公開しています。(2024.11.21)

2015年, '15 ニュージーランド

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA