2016
10.03
				
						
		10.03
レーマー広場の可愛い建物と旧市庁舎 (ドイツ・フランクフルト)

ドイツはフランクフルトに来ると必ず立ち寄る レーマー広場 Römerberg。
周りをぐるりと木組みのおうちや教会、旧市庁舎に囲まれていて可愛らしい。見どころが集まっているエリアなのできっと街歩きの途中に何度か通り掛かるでしょう。
レーマー広場
Römerberg
Römerberg
ドイツ フランクフルト Frankfurt am Main 中心部
(Uバーン4号線・5号線 Dom/Römer 駅から徒歩1分)
2016年・秋
ルフトハンザ航空でトランジットの際に丸一日時間があったので遊びに来てみました。
フランクフルトと言えばドイツ最大の商業都市ですが、観光客目線ではレーマー周辺の歴史的な建物に雰囲気を感じます。

超広角レンズで捉えたレーマー広場の全景。
正面に見えているのが ニコライ教会 Alte Nikolaikirche です。

広場の中央にある天秤を掲げた像は正義の女神ユスティシアの噴水。

階段状のユニークな切妻屋根の建物がレーマーこと フランクフルト旧市庁舎。
かつては神聖ローマ帝国の貴族の館だったそうです。

その向かいにある木組みが美しい建築群。
ストックホルム旧市街のガムラスタンで見られる建物の並びなども可愛らしさを覚えますが、レーマー広場のそれは木組みのカッチリ感と温もりがいかにもドイツらしく。

日時は9月中旬の午前9時40分ごろ。
朝早くから多くの観光客が記念写真を撮りに集まる人気スポットです。



周辺には博物館や美術館など見どころが多く、少しずつ観光を進めています。
この年は近くにある 大聖堂 を見学してみました。

2011年・春






プロフィール
  
コメント
- この記事へのトラックバックはありません。 


















 
     
                    




この記事へのコメントはありません。